【アートでナイス】圧巻! 沖縄の中高生の組踊「肝高の阿麻和利」を新宿で観る。

本当に、偶然にこの舞台のことを知ったのは昨日のことだ。

最近、ちらちらとつぶやいているtwitterで、

この舞台に感動しているコメントを読む。

そして、今朝も読む。

誰かがこれほどまでに、誰かに伝えようとしているものだから、

何かがあるのだろう、

と、予定を変えて、急きょ観に行ってみた。

ほぼ、何も知らずに。

組踊、つまりミュージカル。

しかも、沖縄の「うるま」という場所の中高生ばかり。

6年振りの東京公演とのこと。

手書きのコメントがついたパンフが味がある。

肝高=きむたか は地名のようで

肝高=きむたか は志しが高い、という意味のようで

亜麻和利=あまわり は550年前の沖縄の城主

その彼の歴史の闇に閉ざされた真実を描く本格琉球歴史劇。

などと書いてしまうのは、野暮な気がする。

エネルギー溢れる、沖縄の中高生が、

歌って踊る大迫力エンターテインメントだ!

総勢100名。

志を一つにするチームのレベルは高い。

ブロードウェイミュージカルの来日公演をも上回るとも思えるくらいだ。

きむたかバンドという十数名の生バンドがまたよい。

女子高生3人のボーカルが、舞台全体をいきいきとしたものにしている。

そして、アンサンブルの踊りも統率された中にも伸びやかさがある。

2000年に始まり、その間、メンバーも次々と入れ替わっているという。

「卒業」があるからこそ、その時に「生きている」。

そして、「伝えたいもの」を、みんなが持っている。

さらに、それが確実に伝わっている。

「小さな島だけれど、そのぶん、海は広い」そんな台詞が印象的だった。

いつまでも観ていたいし、

観たことを誰かに伝えたくなる舞台だった。

日本でスタンディングオベーションをしたのは、初めてかも知れない。

ああ、気持ちよかった。

惜しむらくは、東京公演が今日までだったこと。

でも、週末は盛岡公演があるらしい。

10月には、沖縄でも公演があるらしい。

そんな情報はこちら

観ている途中で、

頭の中にある、企画やら考えやらいろんなことが動き出した。

そんな風にさせてくれる舞台こそ、素晴らしい。

それから、twitterやってみるものだ。

いつまでも響いている歌声にナイス!

カテゴリー: アートでナイス, ナイスデイズ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です