【ナイスなトリップ】小田原 曽我梅林を散策する。その2中河原梅林〜瑞雲寺

曽我梅林は大きく中河原、別所、原の三会場に分かれているようですが、
今回最初に訪れたのは、中河原ふれあい広場にある中河原会場。

梅林踏切から少し坂を上がると、梅の木がアーチのようになって迎えてくれます。

この中河原梅林が曽我梅林の発祥の地。

中河原会場

中河原会場

今年は例年より十日ほど咲くのが早いようで、訪れた時(2月6日)は八分咲きでした。見頃はこの週末だそうです。

咲いていたのは十郎梅。八分咲きとはいえ、見事に花をつけ、馥郁とした香りを漂わせていました。

中河原会場の白梅(十郎梅)

中河原会場の白梅(十郎梅)

人の背丈よりも低いところに咲き誇る梅、愛くるしくさえ思えてきます。

中河原会場の白梅(十郎梅)

中河原会場の白梅(十郎梅)

晴れていれば富士山が見えるようですが、雲が多め天気で残念。
梅の花の向こうに富士山、風情がありますよね。

そしてさらに山側に足を伸ばして、曹洞宗のお寺、瑞雲寺へ。
明応元年(1492年)創立と伝えられているそうです。

瑞雲寺

瑞雲寺

この碑の後ろにあるのが有名なしだれ梅。この日はまだ咲き始めといったところでしたが、満開になったらすごそうですね。

瑞雲寺

瑞雲寺

そして境内には、小田原や箱根でよく見かける「和菓子菜の花」の梅の茶屋が。

菜の花梅の茶屋

菜の花梅の茶屋

梅の茶屋のさくら餅

梅の茶屋のさくら餅

クレープのように鉄板の上で焼いて実演販売していたさくら餅は、塩漬けされた桜の葉も香り、美味でした。

瑞雲寺本堂では、2月15日(火)13時30分より涅槃会、14時からは梅の中コンサートが開かれるようです。
コンサートにはソプラノ歌手の方が出演、日本唱歌やオペラなどを披露。
花や甘酒、菜の花の和菓子などを先着でふるまってくれるとか。
五感がすべて満たされそうです。

この瑞雲寺は石仏群で有名で、境内の至る所に石仏がありました。

瑞雲寺の石仏

瑞雲寺の石仏

これは閻魔大王。

瑞雲寺の閻魔大王坐像

瑞雲寺の閻魔大王坐像

穏やかな表情に見えます。こんな大王を怒らせたくはないものですね。

こんな顔だけのものもありました。

瑞雲寺の石仏

瑞雲寺の石仏

その他、境内にはもっともっと石仏があったようです。

瑞雲寺の石仏群

瑞雲寺の石仏群

しかし、これでまだ行程の四分の一ほど。

別所会場を目指して先を急ぐことに。

カテゴリー: ナイスなトリップ, ナイスデイズ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です