いつもビーナイスの自転車ブログをご覧いただきありがとうございます。
11月のイベント出店情報をお知らせいたします。
夏の終わりから秋にかけて、青森・八戸、千葉・佐倉、埼玉・北本、名古屋・円頓寺など様々なブックイベントが各地に参加してきました。
11月には、虎ノ門ブックパラダイス、千住紙ものフェスに初出店、文学フリマ東京は6回連続の出店になります。
お近くに来られましたらぜひお立ち寄りください。
=== 2019年11月 お知らせの内容 ==
1.【出店のお知らせ】虎ノ門ブックパラダイス Toranomon Book Paradise 2019 11月1日〜2日 虎ノ門ヒルズ森タワー
2.【出店のお知らせ】第4回「千住紙ものフェス」 2019年11月3日 千住四丁目氷川神社
3.【出店のお知らせ】第二十九回文学フリマ東京 2019年11月24日(日) 東京流通センター 第一展示場
【出店のお知らせ】第四回文学フリマ京都 2020年01月19日(日) 京都市勧業館 みやこめっせ
4.【販売のお知らせ】アルバトロデザイン『PLANTS TRADE Concept BOOK』植物の特徴を活版印刷で丁寧にアートプリントとして仕上た一冊。シリアルナンバー入。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.【初出店のお知らせ】虎ノ門ブックパラダイス Toranomon Book Paradise 2019 11月1日〜2日 虎ノ門ヒルズ森タワー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「本好きのための、夢のマーケット」
新刊書店から古書店、人気の出版社や読書のためのグッズを扱うショップまで、
幅広いジャンルの個性あふれるブースが一堂に介すほか、移動する本屋こと「移動書店車」や、
本好きが段ボール一箱分の古本を持ち寄る「一箱古本市」、地方からも特別ゲストの出店など、
多彩なコンテンツが集った本のマーケットです。
本好きの、本好きによる、本好きのための夢のマーケットに是非足をお運び下さい。
各地の書店の他、藤原印刷、NUMABOOKS、BOOKS&SOMETHING、トランスビューも出店。
ビーナイスは初出店になります。ブース位置は2階ロビーの予定です。
2019年11月
1日(金) 12:00 – 20:00
2日(土) 11:00 – 18:00
場所
虎ノ門ヒルズ森タワー
〒105-6390 東京都港区虎ノ門1丁目23−1
公式サイトはこちら。 https://all639.wixsite.com/bookparadise

虎ノ門ブックパラダイス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.【初出店のお知らせ】第4回「千住紙ものフェス」 2019年11月3日 千住四丁目氷川神社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
センジュ出版さんのお誘いで、
第4回「センジュ紙ものフェス」に、ビーナイスは初出店します。
今回はヴィジュアルクリエイターのTakora K Futori太公良さんがアートディレクターで、テーマは「so GOD design paper!! 」紙の「神デザイン」。
11月3日に千住四丁目氷川神社境内で開催です。
千住紙ものフェスVol.4
2019年11月3日(日)10:00−16:00
テーマ「so GOD design paper!!」
参加費 300円

第4回千住紙ものフェス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.【出店のお知らせ】第二十九回文学フリマ東京 2019年11月24日 東京流通センター 第一展示場
【出店のお知らせ】第四回文学フリマ京都 2020年01月19日(日) 京都市勧業館 みやこめっせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第二十九回文学フリマ東京に出店します。6回目になります。
「bの言葉」「フルーツパフェ幻想」やミニチュア絵本制作キット・ビーナイスコレクション、
手製本企画、活版グッズを中心に並べる予定です。
「ビーナイス 本にやさしく」
ナ−45・46(ノンフィクション・その他)
第二十九回文学フリマ東京
2019年11月24日(日)11時〜17時 入場無料
東京流通センター 第一展示場
https://bunfree.net/event/tokyo29/
初めて、京都にも参加を予定しています。
第四回文学フリマ京都
2020年01月19日(日) 11時〜17時 入場無料
京都市勧業館 みやこめっせ 1F 第二展示場C・D
https://bunfree.net/event/kyoto04/

第29回文学フリマ東京
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.【販売のお知らせ】アルバトロデザイン『PLANTS TRADE Concept BOOK』植物の特徴を活版印刷で丁寧にアートプリントとして仕上た一冊。シリアルナンバー入。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
活版TOKYOでお隣同志だったアルバトロデザイン猪飼さんからお預かりして、『PLANTS TRADE Concept BOOK』 を販売しています。
PLANTS TRADEのコンセプトをグラフィックデザインと写真で一冊の本に。植物の特徴をグラフィックに落とし込み、活版印刷で丁寧にアートプリントとして仕上た一冊。シリアルナンバー入。
とても美しい活版印刷です。
都立大学駅前に活版カフェショップPRINT+PLANTも先日オープンされています。
https://www.facebook.com/print.plant.official/
猪飼さんとは、現在、活版印刷の絵本を準備中です。

PLANTS TRADEコンセプトブック
各地のイベントで、多くの方との出会いがあり
充実した秋となっております。
ビーナイスの社名は、ブルーハーツの名曲「人にやさしく」の英語タイトルからとっています。
人にやさしく、そして、本にやさしく、
さらに丁寧に本を作り届けていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
皆様のさらなるご活躍をお祈り申し上げます。
ビーナイス 人にやさしく 本にやさしく