マーク作品集「龍神淵の少年」

評論「憂い顔の革命家 澁澤龍彦」序論 後半花藻群三

彼の試みる革命は、国歌の死滅というかたちで革命もまた死滅してしまうようなルートを行くものではなく、すべてを否定しつく無限否定の永久革命をめざし、つねに死を日常性に投げかける革命である。それ故、彼の追う人物は常に異端の、暗黒の側の住人であり、彼の王イメージはすべてこの世ならぬものとなる。権力には非権力を、生産には消費を、労働には遊びを、幸福には快楽を、正常には倒錯を、常に対置してやまない精神の存在がえがく軌跡は、この現実の構造をその根源から覆すことをめざしていることは明らかであるが、我々はあえてその告発に顔をそむけているというのが現状でもあるのだ。

だが澁澤龍彦には啓蒙家の顔はふさわしくない。「快楽主義の哲学」は、彼が初めて彼の思想をまとまった形で表明したものであるが、版を重ねるにつれて、その毒はうすめられていくような気がしてならない。

私見によれば、澁澤龍彦のユニークさを支えるものは、全てをエロチシズムの原理に収斂させようという意志を貫いている点にあるのであって、キワモノ的な取り扱いしか受けてこなかったエロチシズムを思想として自立させる機縁をつくりだし、そおエロチシズムが極めて革命的なものであったことを、悟らせずにおかなかった首尾一貫した方法論の徹底性にある。

この憂い顔の革命家のさまざまな顔をようやくモンタージュしたのがこれから書こうとするものである。

花藻群三写真
■花藻群三 gunzou hanamo

澁澤龍彦を研究する書誌学者
著書に
詩集「自由射手」、「龍神淵の少年」
「跳ぶシーラカンス」ほか
本名:杉田總(すぎたさとし)
昭和四十五年 没